年中5歳の女の子、生後3ヶ月の男の子の兄弟です。
長女は2、3歳のお話が上手になってきた頃からずっと兄弟が欲しいよ、お姉ちゃんになりたいと言っていました。
弟でも妹とでもいいから早くママ連れてきてと。でも実際は連れて来れる訳ではないのですが、それでもやっと長女が年中の11月に男の子を出産。
これでやっとお姉ちゃんになる騒ぎがおさまると思っていたのですが、実際にお姉ちゃんになってみると赤ちゃんに逆戻りです。
語尾にバブーとつけて話したり、多分YouTubeなどで赤ちゃんごっこの動画を見たりしてるからかも知れませんが、何でも覚えてくる年なので怖いですね。
下の子がミルクにオムツ替えいにぐずったりで朝から晩までママを独占するとお姉ちゃんは気に入らないようで、部屋の隅に隠れたりします。
それもそうですよね、5年間独り占めだったのを産まれたからって直ぐに弟に取られてしまうのですから5歳の子には納得できないようで、でも一般的には、1歳でお姉ちゃん、お兄ちゃんになる子も大勢いるはずです。
そういう家庭はどうしてるのかなって悩みます。
かえって年が離れてないほうが一緒に大きく育っていく感じになると思うのでいいのでしょうか。
保育園から帰ってきてもママを取られてるせいか、怒ったりすねたりと毎日が大変で、下の子が新生児の時はおじいちゃん、おばあちゃんで我慢してもらう感じになっていましたが、今は3ヶ月で生活リズムも出来てきたので、ミルクの時などにはお姉ちゃんに少しだけ待って貰っています。
終われば弟君の方が機嫌良く一人で遊んでくれるので、そうしたら今度はお姉ちゃんの番で、笑顔で呼んであげて、抱っこしたり要望に答えることでお姉ちゃんもご機嫌になってくれています。
そんなある日お姉ちゃん心が芽生えるようにと、下の子がぐずったりして泣いてしまっても、ママは忙しいふりをして、お姉ちゃんに今ママ忙しいからお姉ちゃんに弟君見てくれるとお願いしてみたら、初めは何をしていいのかわからず赤ちゃんの横でたっていただけでしたが、次第と何をしたらいいのか考えみたいで、トントンしてあげたり、おもちゃであやしてあげたり、話かけてあげたりとするようになったのです。
まだ5歳だからと思っていたのは親だけなのかもしれないです。
今では赤ちゃんを立って抱っこする事は出来ないですが、お姉ちゃんが座っている状態ならば抱っこもできるようになりました。
赤ちゃんをバウンサーに乗らせれば、泣いたら直ぐに駆け寄ってユラユラしてくれたりもして、小さいママです。
下の子がもう少し大きくなってくれたら、みんなで一緒に遊べるのかなって思いますが、もう1つ悩みが洋服で妊娠がわかってから産まれたら買い物するのも大変になると思いお姉ちゃんの服は後で着れるような服まで大量に買ってしまったのです。
弟君が家にいたらそんなに洋服もいらないと思うのですが、保育園が決まりある程度は用意しなくてはならないので、一気には買えなくても買い物に行く度にいいのがあれば買う形を取っていました。
保育園で使う物も買っていたので、お姉ちゃんからしてみたら「私のは?」と思ってしまうようで、でもお姉ちゃんの洋服はもう着きれない程あるのですが、ここでもまた機嫌が悪くなっていました。
なので買っても見えないところに隠してみたり、お姉ちゃんが欲しがりそうな物も一緒に買ってくるのが現状になっています。
スカートにはまっているので主にスカートですが、買って来たらとりあえず可愛い。
お姉ちゃん着て見てとお願いすると、自分で着てモデルのようなポーズをとってくれ、みんなで可愛いと言ったら女の子は嬉しいようでご機嫌です。